
『GG 文字分解』とは・・・?
無料配布されている『AfterEffect』のスクリプトです。
作業をより効率的に行うためのUI(ユーザーインターフェース)です。
有償の物や無償の物など数多くあります。
数多くあるスクリプトの中で今回紹介する『GG 文字分解』はかなり面白くて、色々な場面で使える事間違いなしのスクリプトです。
こちらの動画を見て頂ければどのような事が出来るか分かると思います。
なんか、ミステリー系ドラマとかでありそうな感じですよね。
一見、これを作るの大変そうと思った方もいると思います。
しかし、『GG 文字分解』を使えば一瞬で作る事が出来ます。
作業工程はボタンを押すだけです。
その他、移動など好きなようにキーフレームを打ち動かすだけです。
スクリプトの導入は最初は難しく感じると思いますので導入方法を解説していきます。
『GG 文字分解』の導入方法
ダウンロードについて
配布サイトでの配布もされていますが、難しいのでこちらのリンクからダウンロードをするのが一番簡単だと思います。
ダウンロードリンク:https://drive.google.com/file/d/1LwKvWUv6DSfZFcW_G8b5rjV7zHEvFgDy/view
引用元: https://twitter.com/gummasimedi/status/1190626096036773888
右上にあるダウンロードのボタンを押せばダウンロードが開始されます。

ダウンロードされた『GG_Bunkai.zip』を任意の場所で展開してください。
展開した『GG_Bunkai』のファイルの中にある『Readme.txt』と『ReadmeEnglish.txt』に導入方法と使用方法、利用規約が書いてありますのでよく読みましょう。
導入方法の説明で分かる方はその通りにして頂ければ大丈夫です。
導入方法について
windowsでの場合を説明しますが、基本操作は一緒です。
『AfterEffects』の『ScriptUI Panels』を開く
『AfterEffects』のスクリプトファイルを開きます。
下の画像の上からの順番で開いていくとたどり着きます。

『C:』ドライブ → 『Program Files』 → 『Adobe』 → 『Adobe After Effects 2020』(バージョン年数により違います) → 『Support Files』 → 『Scripts』 → 『ScriptUI Panels』
*AfterEffectのダウンロード場所を任意の場所に変更している人はその場所からスタートして下さい。
必要ファイルを移動する
先ほどダウンロードしたファイルの中の『BK_icon』と『GG_Bunkai.jsx』の2つを『ScriptUI Panels』に移動します。
『GG_Bunkai』

『ScriptUI Palnels』

これで基本操作は終了です。
AfterEffectsの設定
『AfterEffects』を開き、右上の『ウィンドウ』 → 『GG_Bunkai.jsx』を有効(チェックマーク)にしてください。
そうすることで、『GG_Bunkai』というウィンドウが表示されます。