
目次
『VALORANT』のエラー時の対処法
リリースしたばかりというのもあり、アプリ起動時にエラーで画像のようなエラーが出るとの報告が多々あります。

こんな状況の時の対処法について紹介したいと思います。
今回は、『エラーコード:43』についてをメインに紹介しますが、他のエラーが発生した場合にも使えますので是非ご活用ください。
エラー発生時にする事
ゲームをまず再起動
単純な事ですが、基本これで治ります。
一度試してみてください。
ゲームのタスクを一度切る
『windowsの検索バー』で『タスクマネージャー』と検索して、起動します。

そうすると、変な一覧が表示されると思いますがその中から『RiotClientServices(32ビット)』と『VALORANT』というのを探してください。
無い場合はいいですが、ある場合は完全に再起動されないので、それらを選択した状態で右下にある『タスクの終了』をクリックしてください。
他のタスクを誤って選択した状態で『タスクの終了』をするとそれが重要な物だとwindowsが正常に動かなくなったりしますので、注意してください。
パソコンの再起動
パソコンの再起動をしてみてください。
他のソフトが干渉して起動しない場合もありますので結構効果的です。
再起動するときにwindowsの再起動を押すのではなく『シャットダウン → 起動』をしてください。
シャットダウン出ないと起動中のソフトがスリープモードに入るだけでタスクが切れない場合があります。
原因究明の為に『シャットダウン → 起動』の方がいいです。
再インストール
これは、めんどくさいので他の方法を試しての最終手段としてしてみてください。
一度、『VALORANT』をアンインストールしてから再ダウンロードをしてください。
ダウンロード方法はこちらをご参考にするとスムーズに出来ると思います。
これらの対処法で解決しない場合
基本、これらの方法をすると正常に起動するようになると思います。
しかし、稀に治らない場合があります。
その場合はカスタマーサポートに問い合わせて見てください。
また、そもそものパソコンスペックが足りていな場合などもあり得ます。
一度、公式サイトにてそれらの項目要件が満たされているか確認をしてみてください。