
SONYカメラをウェブカメラ化するソフトが登場!

SONYカメラをwebカメラ化する公式ソフトが登場しました!
web会議やストリーミング等により気軽に今あるカメラを使用してよりよい画質を手に入れる事が出来るようになりました。
ダウンロードを一度すれば、アプリの起動やめんどくさい設定などは一切なしで使用できますので、SONYカメラをお持ちの方は是非試してみてください。
現在はwindows以外のOSでの対応はしていませんが、今後対応する可能性は高いと思います。
それでは、ダウンロード方法の紹介をしていきたいと思います。
ダウンロード方法
・まず、こちらのサイトにアクセスしてください
・ダウンロードをクリックしてください

・対応カメラ一覧から自分が使うカメラを選択してください。
選択が終了したら下にあるダウンロードをクリックしてください。

・ダウンロードが終了したらダウンロードされたソフトを開いてください。
*ファイル名は違う可能性があります。

・『次へ』をクリックしてください

・『同意する』にチェックを入れて『次へ』をクリックしてください。

・インストールをクリックしてwindowsのアンチウイルスソフトのブロック通知が出てくるかもしれません。
その場合は『許可する』をクリックしてください。

・ここが重要です。
必ず『インストール』をクリックしてください。
*『インストールしない』をクリックすると正常に動作しません。

・インストールが終了して閉じても以下のようなソフト以外特にダウンロードはされません。
ダウンロードミスではありません。

カメラ側の設定
・カメラの設定を開き以下のように設定を行ってください。

・カメラとパソコンをUSBケーブルで繋いでください。
純正ケーブル以外を使う場合に、ケーブルが送受信に対応していなければいけないなどの注意点がいくつかあります。また、ケーブルによっては通信が安定しない場合がありますので純正ケーブルを使用する事をオススメします。
・ILCE-7M2/7S/7SM2/7RM2/5100/6300, ILCA-77M2, DSC-RX1RM2/RX10M2/RX10M3/RX100M4/RX100M5のカメラの場合
カメラをAUTO(オートモード)に設定し、使用ソフト(配信ソフト・web会議ソフトなど)を開始した後に、カメラを動画モードに変更してください。
その他のカメラの場合は
カメラを動画モードに設定してください。
注意点
- 音声はカメラから録音できません。
別途マイク等を用意する必要があります。 - 強制的にカメラの設定が16:9に変更されます。
カメラ使用する際、普段別の比率で撮影している人は再度設定しなくてはいけません。 - 現在windows以外のosでは対応していません。
- 解像度は1024 x 576以外選ぶことは出来ません。